市民プール(屋外)について

ページ番号1025799  更新日 令和7年9月26日

印刷大きな文字で印刷

提案

 この夏に僕は友達と市民プールを利用しました。その時に、ウォータースライダーがなかったので、少し寂しく感じました。
 なので、ウォータースライダーを修理するために、駐車場の利用料金を設定したり、市外の方の利用料金を少し上げたり、募金箱を市民プールに設置して、ウォータースライダーを修理してほしい方から募金を募ったりして、利益を向上させたりし、修理費用を集めて、修理してほしいです。
 あと、新体育館は、市民でも普通に使うことはできますか?
 使用するときに、団体予約があるときでも、僕たちのような市民が個人で使うことはできますか? 普通の市民でも、使うことができる体育館にしてほしいです。
 できれば、ウォータースライダーは、来年(令和8年)か再来年(令和9年)ぐらいまでには直してほしいです。
(令和7年8月26日受付)

回答

 このたびは、ご提案をいただき、誠にありがとうございます。
 各務原市民プールは、開館から30年以上が経過しており、全体的に施設・設備の老朽化が進んでいます。
 屋外プールのウォータースライダーは、長年にわたりスライダーの滑走面を研磨し補修作業を行ってきたため、滑走面の厚みが全体的に薄くなっており、利用者の安全を確保できないため、やむを得ず利用停止としています。
 今後も、ウォータースライダーを皆様に安全にご利用いただくためには、数億円規模の大規模な改修工事が必要となる見込みです。
 そのため、市では屋外プール(ウォータースライダーを含む)について、利用状況や改修費用等を含め、さまざまな側面から慎重に検討を進め、どうしたらよいのか今後の方向性を決定していきたいと考えています。
 なお、今回いただきましたご提案も、市民プールを利用される方の貴重なご意見として参考にさせていただきます。
 新総合体育館は、市民の誰もが利用でき、団体・個人を問わず予約することができます。また、体育館内にはメインアリーナ等の広い空間のほか、キッズルーム、トレーニングルーム、ランニングコース等が整備されるとともに各種教室プログラムの実施、会議室(学習室)の無料開放、プロスポーツの観戦等、個人利用を想定したさまざまな取り組みを予定していますので、完成を楽しみにお待ちいただければと思います。
〇市民プールについて
(担当課:スポーツ課 電話:058-383-1231)
〇新総合体育館について
(担当課:教育施設整備推進課 電話:058-383-7302)