防災推進ネットワーク会議費用について
提案
防災推進ネットワーク会員のうち蘇原地区有志メンバーが集まって会議・講習会を行いました。これはいつ起こるのかわからない災害発生に対し各務原市防災対策課が主催するネットワーク会議では時間的に少なく、かつ災害発生時に行動を起こせない危機感から実施しました。
ところが、公共の会議室を使用するにあたって会議室使用料が必要でした。会議・講習会は必要となる知識を得る機会ですし、訓練の場でもあります。
今後防災意識を横展開するためにも・ネットワーク会員の活動の活性化するためにも必要な集まりとなります。その集まりの場の会議室の費用負担を求めます。よろしくお願いいたします。
(令和7年8月27日受付 仲野 和幸さん)
回答
このたびは、ご提案いただき、ありがとうございます。
平素より、市の防災行政に対しご理解ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
市では、「各務原市公共施設の使用に関する要綱」において、公益のために活動する公共的団体が使用するとき、当該施設の使用料を免除することができるとしております。
使用料の減免を受けようとする団体の代表者は、事前に必要書類を添えて申請していただき、市の認可を受けた上で減免団体としての登録を行う必要がございます。
したがいまして、今後、減免団体として公共の会議室の使用をお考えの場合は、登録方法などについて、事前に防災対策課までご相談いただければと存じます。
引き続き、地域防災力の更なる向上にご尽力いただきますよう、よろしくお願いいたします。
(担当課:防災対策課 電話:058-383-1190)