ボランティア団体笑夢 (えむ)

ページ番号1023318  更新日 令和6年11月27日

印刷大きな文字で印刷

団体名
ボランティア団体笑夢 (えむ)
団体所在地
愛知県丹羽郡扶桑町
団体ウェブサイト
https://emu3.jimdofree.com/
代表者名
高木真由美
会員数
12人
設立年月
平成10年
活動目的
多様な人たちと楽しみながら共生社会形成に寄与する。
(1)障がい者アートから、多様性を世界に発信する。
(2)多様な人たちが楽しみながら、夢にチャレンジする。
活動実績

塩麦茶飴ラベルによる障がい者アート発信を、企業様からの協賛をいただいて実現しています。

  • 2024年9月5日 愛知県ボランティア活動功労賞を受賞
  • 障がい者の文化芸術イベントを開催
  • 障がい者アートを地元自治体のふるさと納税返礼品のラベルに掲載中
  • 障がい者アート展を近隣の大規模小売店にて実施
  • 2024年7月 障がい者アートをラベルにした塩麦茶飴を、犬山市の企業が犬山市に寄贈。
  • 2024年10月 各務原市の企業が、笑夢の障がい者アートをラベルにした塩麦茶飴を、福祉機器展示会でノベルティグッズとして配布。
  • 2024年11月 各務原市の企業が、笑夢の障がい者アートをラベルにした塩麦茶飴を、2025年3月開催予定の木曽ポタ・パークリンク大会の休息地点で、無料配布予定。
主な活動場所
扶桑町ほか近郊市町
団体連絡先

ボランティア団体笑夢のホームページの「お問い合わせ」から連絡いただくか、まちづくり推進課を通じて連絡をお願いします。

手伝ってください

飴の写真

障がい者アートの発信にご協力いただける方は、ご連絡下さい。
・アーティストとして活躍いだける方
・資金提供で、発信を応援したい方(ラベルにお名前をいれさせていただきます)

このページに関するお問い合わせ

まちづくり推進課
電話:058-383-1997
まちづくり推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。