おひさまのおうち

ページ番号1015271  更新日 令和7年9月2日

印刷大きな文字で印刷

団体名
おひさまのおうち
団体所在地
各務原市那加楠木町29-4
団体ウェブサイト
https://www.instagram.com/ohisamano_ouchi/
代表者名
各務亜紀・山下栄子
設立年月
平成13年10月設立(つくろ!の会)、令和4年5月名称変更(結愛ポート)、令和7年8月現名称へ変更
会員数
10人
活動目的
親育ち子育ちの学びの場、地域や人とのつながり、食をベースとした健やかでたくましい心と身体づくり。地球環境保全を念頭に置いた循環型社会のロールモデルとなる活動を目的とする。
活動実績
親子のサードプレイスとして週3〜4の開放日、併設の自然食品店の営業、月1回の地域食堂、親育ち子育ちの各種講座など安心安全な場づくり・学びの場づくりに力を入れています。
主な活動場所
市内
団体連絡先

各務亜紀

電話番号:070-2626-6675

メール:ohisamanoouchi★gmail.com (★を@に変えて送信)

おひさまのおうちのようす

手伝ってください

  • 開放日に子どもたちと遊んでくださるボランティアさん募集
  • 第3金曜日、地域食堂の時のボランティアさん募集

こんなことができます

  • 菌ちゃん農法の連続講座
  • 菌ちゃん身体づくりの講座

菌ちゃん農法は、家庭の生ごみや雑草を土中の微生物の働きで発酵させた土で野菜を育てる農法のことを指します。菌ちゃん身体づくりは、人間の体に有益となる微生物や菌を味方に、ウィルスに負けない身体づくりを提案するものです。

こんなときに声をかけて

  • 菌ちゃん農法の野菜作りについて知りたい時
  • アレルギーがある子や発達に特性がある子に向く食生活について知りたいとき
  • スポーツや勉強を頑張る子たちの食生活をフォローしたいとき
  • 親子の関わり方についてアドバイスを受けたいとき

このページに関するお問い合わせ

まちづくり推進課
電話:058-383-1997
まちづくり推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。