国民健康保険の概要
国民健康保険(国保)とは
国保は、職場の健康保険(全国健康保険協会や健康保険組合など)や後期高齢者医療の加入者、生活保護を受けている人などを除くすべての人が加入する医療保険です。
国保を運営するのは各都道府県と各市区町村で、これを保険者といいます。そのため、各務原市国保に加入している方の保険者は岐阜県と各務原市です。
国保の加入は世帯ごとに
加入者には世帯主や家族の区別はなく、一人ひとりが国保の被保険者となります。
一人ひとりが被保険者でも、国保への加入は世帯ごとに行います。
詳しくは下記のページをご覧ください。
70歳になると
70歳になると、自己負担割合が示された「資格確認書兼高齢受給者証」または「資格情報のお知らせ」が交付されます。70~74歳の方が対象です。
詳しくは下記のページをご覧ください。
外国籍の方も加入します
各務原市に住民登録のある(在留期間が3か月を超える)外国籍の方で、他の健康保険などに加入していない場合は、国保に加入します。市民課または医療保険課に届け出てください。
(注)ただし在留資格が以下の方は加入できません。
- 短期滞在
- 外交
- 特定活動のうち「医療を受ける活動」または、「その人の日常生活の世話をする活動」
- 特定活動のうち「観光・保養目的の活動」および「その人に同行する配偶者」
このページに関するお問い合わせ
医療保険課
電話:058-383-1099
医療保険課 国保第1係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。