2月

ページ番号1017467  更新日 令和5年4月12日

印刷大きな文字で印刷

ご提案|中学校の制服を個性と人格を尊重する制服に変更してほしいことについて

 現在、各務原市でも、件名のような希望を実現されている中学校がありますね。蘇原中学校です。私は偶然、蘇原中学校のそばを車で通りかかった時に、下校する中学生の子達が見慣れないブレザー姿で、しかも女子生徒の中にはスラックスを着用している子達までいるのを見て、大変大きな衝撃を受け、忘れられないのです。うちにも娘がおり、ぜひ娘の通う中学校でも蘇原中学校の様な、女子もスラックスを着用できる制服を採用して頂けないかと強く思うのです。娘の通う予定の那加中学校は、従来からの制服で、女子はセーラー服を着用することになります。しかし、セーラー服の下に穿くこととされているスカートは、冬場は例えタイツをはいても本当にとても寒いのです。まして、スカートで自転車通学する女子生徒にとっては、季節に関係なく、スカートが風でめくれ上がらない様に、常にとても気を遣いながら、登下校中、自転車をこぎ続けることにもなります。風を受けながらの片手運転です。
 娘に蘇原中学校の新しい制服について話してみたら、自分たちの制服も同じように変更され、女子でもスラックスを選べる様になったらよいなと言っております。私は、知人で蘇原中学校に通われるお子さんを持つ保護者の方に、地域の保護者の方々の反応を尋ねてみました。すると、当然賛否両論ある様で、特にお下がりの制服を着る予定だったお子さんをお持ちの保護者の方々には、あまり喜ばれなかったと伺いました。私もその方々の気持ちはよく理解できます。制服が変更されれば、一時的に、そういったご家庭も、一定数発生することは避けられないでしょう。けれども、一時的に発生する「お下がりを利用できなくなり不便を感じる方々の意見を汲み上げる事」と「生徒の約半数を占める女子生徒達が少しでも安全に登下校でき、且つ、体を冷やしすぎて不調となっても、なおまだスカートを穿かざるを得ない不便さから解放される事」と将来的に見てどちらが子ども達にとって喜ばれるでしょうか。学校は子ども達の為のものですから。
 ところで、隣接する関市では、2023年4月1日から、「夢プロジェクト」として市内中学校共通の制服がスタートします。関市民の保護者の方に伺ったところによると、このプロジェクトの発端は「どうしてもスカートを穿きたくない。」と言うトランスジェンダーの女の子がいた事で、市内に何人か同じ意見を持つ女の子達がいることも判明したため、実際に制服変更に向けたプロジェクトがスタートしたとのことでした。各務原市は子育て支援事業にさまざまな形で力を入れてくださっており、大変感謝しております。そこで、ぜひ、中学校の制服にも目を向けて頂けたらと思います。各務原市内にも個々のさまざまな理由からスラックスを選択したいと密かに思いつつも、声を上げられずにいる女の子達が大勢いると思います。関市では制服のデザインも3種類の中から市民が投票で選び大変だったそうですが、各務原市の場合はすでに蘇原中学校の制服があり、その手間も省けます。関市では各中学校の区別は、ネクタイやリボンの色で区別されているので、仮に市内で転校しても、制服が変わらない為、保護者の方も喜んでみえるそうです。ぜひ、各務原市でも、中学校の制服を関市の様に変えて頂けます様お願いいたします。
(令和5年2月14日受付)

 

回答|このたびは、中学校の制服に関するご提案をいただきありがとうございます。
 市内中学校の制服については、寒さへの対応やLGBTQ等への配慮が必要であるというお考えをお持ちの方が、一定程度いらっしゃることは理解しております。そのため、ご提案いただきました中学校の制服の変更につきましては、蘇原中学校の様なスラックスを選択できる制服への変更や、関市の様な制服の市内統一化も含めて、市内中学校と検討してまいります。
 今後も、子どもたちの学校生活が安全でより充実したものになるよう取り組んでまいりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
(担当課:学校教育課 電話:058‐383‐1118)

ご提案| 新体育館の案内リーフレットに関して

 新体育館計画の案内が配布され拝見いたしました。起案理由の一つに「ハンド、バスケ等正式な試合が出来ない」と記載がありました、本件はミスリードになるので昨年7月21日教育委員会教育施設整備推進室長にお会いしお話した結果「公式試合が出来ない」との表記は現状を正しく表していない。との理解を頂きました。即ち1面であれば正式「公式」試合は問題なく行われるのが現状です。これは何も市の恥でもなく県の清流県民体育館も同様です。県内にサブアリーナも使ってハンド公式試合が3面もできる体育館は無いと理解しております。また、パブリックコメントにも ?ハンド、バスケが正規寸法のコートが取れず公式試合が出来ない。に対し?ハンドは現状にて、バスケは協会検定の可動式ゴールを設置すれば公式試合ができる事が確認されました。と投稿いたしましたが何の返答も無く採用されました。卑しくも教育委員会の名を冠しているのなら嘘をついては駄目です。そこで提案ですが、現体育館での正式試合が出来ない理由を正しく伝えるよう、例えば複数面同時競技ではxxxのようだが1面であれば正式競技を行う事に問題はない、などの訂正文章を案内に載せる事を提案いたします。
 即ち過ちであることを指摘し、それを認めたにも拘らず相変わらず同様の嘘を載せ続けた事に対する訂正文章になる事です。
(令和5年2月15日受付 高橋 明丈さん)

回答|新総合体育館・総合運動防災公園整備基本計画ダイジェスト版をご覧頂きありがとうございます。
 現在の総合体育館において実際に発生している課題の一つに、ハンドボール、バスケットボール、ソフトテニス等の競技において、正式なコートで市民大会ができていないという実態があります。
 ご覧いただいた基本計画ダイジェスト版は、その実態について記載したものであり、誤っているとは考えておりません。
 各務原市新総合体育館・総合運動防災公園整備基本計画(素案)に関するパブリックコメントにおいて、同様の趣旨のご意見を頂いた際にも回答をさせて頂きました。現時点では、下記ウェブサイトにおいて公開しておりますので、ご確認いただけますと幸いです。
https://www.city.kakamigahara.lg.jp/shisei/shisaku/1008113/1008128/1008129/1011055/1015021.html
ホーム > 市政情報 > 市政・施策 > 教育施策 > 新総合体育館・総合運動防災公園整備 > 各務原市新総合体育館整備基本構想・基本計画 > 各務原市新総合体育館整備基本計画について > 各務原市新総合体育館・総合運動防災公園整備基本計画(素案)に関するパブリックコメント(意見募集)「いただいたご意見と市教育委員会・市の考え方 (PDF 1009.6KB)」分類4
(担当課:教育施設整備推進室 電話:058‐383‐7302)
 

ご提案| 3歳児健診の開催時間について

 3歳児健診は、13時00分~14時00分ごろの間に開催されます。個人差はあれど、お昼寝の時間になる子が多いと思います。(保育園でもお昼寝の時間になっているところが多いと思います。)できれば、午前中や夕方に開催していただけると助かります。
 また、仕事をしているので、日中ど真ん中の時間帯だと、半日休で済まない場合もあり、そういう意味でも、午前早めや夕方など、どちらかに寄せていただけると助かるかなと思います。
 4歳以降はお昼寝はないと思いますが、午後イチの時間帯は、子どもがぐずる確率も高いかな…とも思います。 いろいろ事情はあると思いますが、ご検討いただけると幸いです。
(令和5年2月22日受付)

回答|このたびはご提案をいただきありがとうございます。
 市の乳幼児健康診査は、4か月児健診、11か月児健診、1歳6か月児健診、3歳児健診の4種類を実施しており、内容としましては、問診、身体計測、内科検診、個別相談を行っております。
 また、1歳6か月児健診、3歳児健診では、歯科健診も実施しております。
 実施にあたっては、内科健診・歯科健診があることからも、市医師会・市歯科医師会の協力が必要であり、医療機関の診療時間に影響のない「午前診療」と「午後診療」の合間の時間帯にて実施させていただいているところです。
 お昼寝の時間帯に乳幼児健康診査にお越しいただくことは、お子様にとっても、保護者様にとってもご負担かと思いますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
(担当課:健康管理課 電話:058‐379‐7888) 

ご提案| 広報各務原について

 広報各務原 2022 5/1号,11/1号に「市民相談」一覧が乗っています。それ以外は載っていません。このような一覧は毎月、毎号載せるべきです。悩んだり、相談したい時いつでも頼れる広報でなければならないと思います。他の市町村では毎月載せています。
(令和5年2月24日受付 都竹 伸嘉さん)

回答|このたびは、広報各務原へのご提案をいただきありがとうございます。
 市民相談一覧の掲載につきましては、ご指摘の通り、悩みを抱えている方や、相談したいと思っている方がいつでも見られるよう、毎号掲載するのが理想的です。
 しかしながら広報紙は、限られた紙面の中で市民の皆様が必要とする情報や、市としてお知らせすべき情報を掲載する必要があることから、優先順位をつけて掲載せざるを得ない状況となっています。
 今後は、掲載した一覧表を切り取って手元に残してもらえる工夫をするなど、できるだけ多くの市民の皆様が相談しやすくなる様検討してまいります。
 なお、市民相談の窓口・日程については各務原市のウェブサイトにも掲載しており、いつでも閲覧できるようになっています。
 いただいたご意見を参考に、よりよい広報紙作りに努めてまいりますので、ご理解のほどよろしくお願い致します。
(担当課:広報課 電話:058‐383‐1900) 

ご提案| 予算・決算資料のホームページでの公表について

 予算案のホームページでの公表の現状は議案の部分のみで、予算説明書等の資料は公表されておりません。細かな部分を確認するには、市政情報コーナーで議会に提出された内容で公開されているので、本庁に出向けば閲覧できるのですが、開庁時のみ閲覧可能で時間的制約があります。県内でも公表している市もあります。是非とも議員に配布されている予算説明書や主な事業をホームページで閲覧・ダウンロードできようにしてください。よろしくお願いします。できれば、令和5年度予算から議会上程と同時に公開いただけると最高です。
 決算資料についても令和4年度決算資料から同様な対応をお願いします。新庁舎建設にあたり市民にやさしい庁舎をモットーとされていると聞いています。情報公開やソフト面でも市民にやさしい各務原市役所であることを切望いたします。
(令和5年2月27日受付)

回答|このたびはご提案をいただきありがとうございます。
 ご要望の資料につきましては、従来から実施しております本庁2階の市政情報コーナーでの紙媒体による公開に加え、令和4年度からはウェブページでの電子媒体による公開を実施することとしており、令和3年度決算資料は議会による認定後からウェブページにて公開しております。また、予算資料につきましては、令和5年度予算の議決後に資料を公開いたします。
 また、市議会ウェブサイトの提出議案のページに予算説明書等を掲載することについては、議会において今後検討してまいります。
 なお、決算資料につきましては、下記ウェブページにて公開しております。
(参考)財政事情ウェブページhttps://www.city.kakamigahara.lg.jp/shisei/zaisei/1008054.html
(担当課:財政課 電話:058‐383‐1132 議会事務局総務課 電話:058-383-2001)
 

このページに関するお問い合わせ

まちづくり推進課 生活相談係
電話:058-383-1884
まちづくり推進課 生活相談係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。