0~3歳
健診・予防接種など
- 新生児聴覚検査
- 1か月児健康診査(令和7年3月31日までに受診された方)
- 1か月児健康診査(令和7年4月1日以降に受診された方)
- 4か月児健康診査
- 11か月児健康診査
- 2歳児歯科教室
- 3歳児健康診査
- 乳幼児健診における共通事項
- 離乳食の基本
- のびのび測定
- こどもの予防接種
- こどもの予防接種対象年齢・実施時期
- 予防接種に関する共通事項
- 市外で予防接種を受ける場合
保育所・こどもを預けたい
- 保育所(園)・認定こども園・地域型保育事業所
- 認可外保育施設
- 地域型保育事業所
- 年度当初の保育所等への入所および転所の申込方法
- 年度途中の保育所等への入所および転所の申込方法
- 育児休業取得中の保育所などの継続利用
- 「ぴったりサービス」による保育所など入所申込のオンライン申請
- 入所不可証明書の発行
- 病児・病後児保育事業
- 一時預かり事業
- ファミリー・サポート・センター(産前・産後サポート)事業
- 子育て支援短期利用
- 幼児教育・保育の無償化
手当・助成
- 児童手当
- こども医療費助成制度
- 養育医療の給付(未熟児のお子さん)
- 児童扶養手当(ひとり親の方)
- 父子家庭医療費助成制度(ひとり親の方)
- 母子家庭等医療費助成制度(ひとり親の方)
- 療育手帳の交付
- 特別児童扶養手当
- 障害児福祉手当
- 各務原市障害児福祉手当
- 重度障がい者医療費助成制度
相談・支援
- 子どもの各種相談
- こども家庭センター「クローバー」
- ことばの相談(ことばや行動などに心配があるお子さん)
- 各務原市はすべてのお子さんの発育・成育をサポートします
- 就園前(育ちの心配・ことばの心配・専門的な支援)
- 就園前(就園の心配)
- 就園中(育ちの心配・ことばの心配・専門的な支援)
- 就園中・就学中(就学の心配)
- 保育所の子育て支援事業(すくすく子育て広場・すくすくホットライン)