令和7年度
4月
- 令和7年度「新規採用職員辞令交付式」を開催(4月1日)
- 令和7年度「新就職者激励の集い」を開催(4月1日)
- チアリーディングダンスチームが全国大会の結果を報告(4月3日)
- ロボコン国際大会への出場を報告(4月3日)
- 「第49回各務原市桜まつり」が開催(4月6日)
- 「各務原市総合計画」巡回パネル展が開催中(4月7日)
- K-POPダンスコンテストで全国大会優勝を報告(4月8日)
- 「春の全国交通安全運動」を実施(4月10日)
- かかみがはら支援学校が開校(4月11日)
- プロゴルフ大会「PGAシニアツアー」への出場などを報告(4月11日)
- アートウィンドウ「大嶋直哉 絵画展」(4月14日)
- ヒストリーウィンドウ企画展「戦地からの手紙」(4月14日)
- インターンシップ・プログラム作成セミナーを開催(4月16日)
- 川島ほんの家で、ジャンボこいのぼりづくりを開催中(4月16日)
- プリニーの文化ホールこけら落とし特別記念公演を開催(4月20日)
- 市長選挙の投票率向上のための選挙啓発活動を実施(4月20日)
- 那加中央保育所で、こいのぼり揚げを開催(4月22日)
- 市内商業施設で啓発活動を実施(4月22日)
- 令和7年 市表彰式を開催(4月23日)
- 各務原市長選挙の当選証書を付与(4月28日)
5月
- 那加まちあるきスタンプラリーが開催中(5月1日)
- 岐阜各務野高等学校で保護者向け就職セミナーを開催(5月2日)
- 稲羽東小学校で茶摘み体験(5月8日)
- 企業変革事業セミナーを開催(5月11日)
- 各務原ロータリークラブが、かかみがはら支援学校に寄附(5月14日)
- 「各務原にんじんを食べよう!六代目生彩弁当」の販売を報告(5月15日)
- バラが見ごろを迎えています(5月19日)
- 防災イベント「いつものもしもCARAVAN」を開催(5月24日)
- 「新特別支援学校整備事業」に企業版ふるさと納税(5月26日)
- 高齢者交通死亡事故プロジェクトチームの発足式を開催(5月27日)
- 第1回各務原市学校適正規模・適正配置等検討委員会を開催(5月27日)
- 地元の園児らが、木曽川に稚鮎を放流(5月28日)
6月
- 樋口製作所が「DXセレクション2025」優良事例選定を報告(6月2日)
- 「シニアのeスポーツ教室(第1期)」を開催(6月5日)
- 岐阜車体工業株式会社が「交通安全リフレクター」を寄附(6月6日)
- 明治安田生命保険相互会社岐阜支社が寄附(6月6日)
- 災害時におけるキャンピングカーの提供に関する協定を締結(6月12日)
- 平和を願い「各務原市平和の日」関連イベントを開催(6月20日)
- アートウィンドウ「南谷具代展」が開催中(6月24日)
7月
- 水難救助訓練を実施(7月2日)
- 明治安田生命保険相互会社と包括連携協定を締結(7月3日)
- 水道庁舎で、那加第二小学校の児童が校外学習(7月4日)
- 東京でシティプロモーションイベントを開催(7月5日)
- 災害時における入浴支援等に関する協定を締結(7月10日)
- 「アジアジュニア体操競技選手権大会」団体優勝を市長に報告(7月11日)
- 中学硬式野球チーム「岐阜ヤング」が全国大会出場を報告(7月11日)
- 株式会社フジミインコーポレーテッドが、非常食などを寄附(7月15日)
- 公益財団法人日本公衆電話会が「こども手帳」を寄贈(7月16日)
- 中学硬式野球チーム「岐阜青山ボーイズ」が全国大会出場を報告(7月23日)
- 窓口の緊急時対応訓練を実施しました(7月23日)
- 少年硬式野球チーム「稲沢中央ボーイズ」が、全国大会出場を報告(7月24日)
- 「第40回わんぱく相撲全国大会」の出場を報告(7月24日)
- 「K-Artダンスコンペティション」3位などを報告(7月28日)
- かわしま燦々夏まつりを開催(7月27日)
- ジュニア司書クラブと鵜沼中学校図書委員会がポップ交流を実施(7月29日)
- 災害時応援協力に関する協定を締結(7月30日)
8月
- 令和7年度 かかみがはら教育発表会を開催(8月1日)
- イオンモール各務原インターで、はしご車救出訓練を実施(8月1日)
- 福祉体験学習事業「お兄さんお姉さん先生体験!保育士コース」を実施(8月5日)
- 婚活をサポート!「各務原市おせっかいさん」を認定(8月7日)
- 「道の日」にちなみ、道路の一斉清掃を実施(8月8日)
- 第4回水質改善対策委員会が開催(8月8日)
- 全国中学生空手道選手権大会の出場を報告(8月12日)
- 特別企画展「戦後80年 各務原市と太平洋戦争」を開催(8月15日)
- 県営尾崎住宅の閉鎖棟を活用し、実践型消防活動訓練を実施(8月19日)
- 市内在住の個人が、「青少年健全育成事業」に寄附(8月19日)
- ヒストリーウィンドウ「蘇原国民学校の子どもたち」(8月19日)
- アートウィンドウ「三輪乙彦展」(8月19日)
- 少年防火クラブのリーダーを対象に、「防火・防災研修会」を開催(8月20日)
- かかみがはら寺子屋事業「マスコミコース」が開催(8月20日)
- ゴルフ「ジャパンジュニアカップ」優勝を報告(8月26日)