「はたけサロン」で育てたコスモス畑が見頃(10月31日)
市では、高齢者の社会参加・健康づくりを目的に、農作業を通じた集いの場として「はたけサロン」を実施。鵜沼各務原町9丁目の畑で、コスモスが見頃を迎えています。
畑一面に咲くコスモスの花
土に触れ、植物を育てることは、高齢者のリハビリテーションやフレイル予防に効果があると言われています。市では、高齢者に農業の楽しさを知ってもらうとともに、閉じこもりがちな方に外出してもらおうと、農業体験によるフレイル予防事業として、令和元年度から「はたけサロン」を実施。これまで、参加者が、タマネギやジャガイモ、ナノハナ、ヒマワリなどを植え、土を耕したり、草引きなどを行ったりしてきました。この活動の一環で植えられたコスモスが見頃を迎えて、訪れた人の目を楽しませています。
この日、コスモス畑を訪れた加藤正彦さんは、「きれいに咲いていますね。季節の花を見られるのはうれしいです」と笑顔を見せました。
このページに関するお問い合わせ
高齢福祉課 健康長寿係
電話:058-383-7258
高齢福祉課 健康長寿係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。