市役所仕事説明会「市職会」を開催(2月14日)
市役所で働くことに興味がある方を対象に、各務原市役所の仕事説明会「市職会」を開催。参加者は、市の職員から業務内容ややりがいなどを聞きました。
市職員は普段どんな仕事をしているの?
市職会とは「市の職員に会おう」というコンセプトと、お試しという意味をかけた、各務原市職員を目指す方向けの仕事説明会。市役所低層棟市民交流スペースで、行政・土木・建築・電気・保育士の職員がブースを設けました。
1日目のこの日、社会人や大学生が会場を訪れ、「職場の雰囲気は?」、「業務のやりがいは?」など、各務原市役所の気になることを、職員に聞きました。参加した大学生は「業務内容だけでなく、各務原市の魅力も知ることができました。職員の方と直接お話しできてよかったです」と、各務原市役所で働くことに興味を抱きました。
「市職会」は、明日2月15日も開催します。
- 各務原市役所仕事説明会「市の職員に会おう。」
- 【早期開催枠】行政(民間経験者・大学卒程度)、土木(民間経験者・大学・短大卒程度)、建築(民間経験者・大学・短大卒程度)、電気(民間経験者・大学・短大卒程度)、保育士(民間経験者・大学・短大卒程度)
このページに関するお問い合わせ
人事課
電話:058-383-1450
人事課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。