寺子屋事業 ものづくり見学事業「各務原にんじんコース」を実施(12月7日)

ページ番号1023408  更新日 令和6年12月10日

印刷大きな文字で印刷

かかみがはら寺子屋事業ものづくり見学事業の1つ、「各務原にんじんコース」を実施。子どもたちがにんじんの収穫から出荷までを学びました。

各務原にんじんに詳しくなった!

各務原にんじんの収穫体験の様子

子どもたちの将来の夢や郷土愛を育むために行っている「かかみがはら寺子屋事業」。その中の1つ、ものづくり見学事業の「各務原にんじんコース」は、各務原にんじんに親しみを持ち、地域農業への理解を深めてもらうことを目的に実施しています。

この日、同コースが行われ、小学3年~6年生の児童19人が参加。にんじんの歴史や栽培方法についての講話を受けたり、各務原にんじんの収穫を体験したり、選果場を見学したりしました。鵜沼第二小学校3年の瀧元武尊さんは「にんじんの収穫が楽しかったです。各務原にんじんに詳しくなれました」と、笑顔を見せていました。

このページに関するお問い合わせ

農政課
電話:058-383-1130
農政課 農畜産係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。