文化財の防火・防災指導を実施(1月24日)

ページ番号1023763  更新日 令和7年1月24日

印刷大きな文字で印刷

市消防本部は、防火・防災対策の推進を図るため、関係機関と協力し、市内文化財16カ所の防火査察を実施しています。

大切な文化財を守るために

消防職員が消火器の点検をしている写真

1月26日は「文化財防火デー」。文化財を火災などから守るため、この日を中心に、全国で文化財防火運動が展開されています。市内でも、市消防本部が市教育委員会文化財課や中部電力パワーグリッド株式会社 各務原営業所と協力し、市内16カ所の防火査察を実施しています。

この日、査察が行われた手力雄神社では、消火器の保管状況や使用期限、自動火災報知設備の点検、火気を取り扱う場所の確認などを行いました。市消防本部予防課の担当者は、「これを機に大切な文化財を守るために、防火に努めてください」と呼びかけました。

このページに関するお問い合わせ

消防本部予防課
電話:058-382-3137
消防本部予防課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。